日本全国の女性警察官OGによる専用ホットラインサービス

日本全国の女性警察官OGによる専用ホットラインサービス

あなたの職場は義務を果たしていますか?
事業者が必ず講じなければならない

4つの義務
相談窓口の設置と適切な対処を講ずる体制の整備

相談窓口の設置と
適切な
対処を講ずる
体制の整備

事業主の方針を明確化及びその周知・啓発

事業主の方針を明確化
及びその周知・啓発

迅速かつ適切な対応

迅速かつ
適切な対応

プライバシーの保護 不利益な取り扱いの禁止等

プライバシーの保護
不利益な取り扱いの
禁止等

ハラスメント被害者に聞いた
勤務先によるパワハラの認定
ハラスメントを認知後の
勤務先の対応
 
 
約半数の職場が『特に何もしてくれなかった』このような背景が法改正に
職場におけるパワーハラスメントの

代表的な6類型
身体的な攻撃:暴行・傷害
身体的な攻撃

暴行・傷害

精神的な攻撃:脅迫・名誉毀損・侮辱・暴言・業務妨害
精神的な攻撃

脅迫・名誉毀損・侮辱・
暴言・業務妨害

人間関係からの切り離し:隔離・仲間外れ・無視
人間関係からの切り離し

隔離・仲間外れ・無視

過大な要求:業務上明らかに不要な作業や過大な任務の強制・要求
過大な要求

業務上明らかに不要な作業や
過大な任務の強制・要求

過小な要求:業務上の合理性なく能力や経験とかけ離れた過小な業務を命じる事や仕事を与えないこと
過小な評価や要求

業務上の合理性なく能力や経験とかけ離れた
過小な業務を命じる事や仕事を与えないこと

個の侵害

プライベートな事への過度な干渉

総合労働相談件数は

13年連続100万件超


都道府県労働局等への相談件数
2016年と比較した
パワーハラスメントに
関する
相談件数のアンケート調査
 
コロナ禍によるコミュニケーションの変化で『コロハラ・リモハラ』など新たなハラスメントも
ハラスメントから発展する

様々な問題

適切なスキルを取得した担当者がおらず
新たなトラブルに発展することも 

情報漏洩による人間関係の悪化を恐れ
本音を漏らさないまま退職。
会社は事実を把握せず外部に通報される事案も

担当者が適切な対応を怠ったことで管理責任・使用者責任を
追及され、場合によっては訴訟となるケースも

体制不備をSNSやメディアから追及されることで
誹謗中傷や風評被害など事業に悪影響を及ぼすことも

事業者や従業員が
違反した場合の措置

パワハラ防止法

厚生労働大臣による助言 ・指導または勧告に加え、企業名公表の処分となる。

公益通報者保護法

守秘義務違反の場合は、30万円以下の罰金(刑事罰)が科されることに。

個人情報保護法

措置命令に違反した場合は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金(刑事罰)が科されることに。

ハラスメントによる紛争は
当事者間の溝が深く解決に至るまでに
長期間を要するケースも

発覚を恐れた上司と法務担当者の独断で起きた体制不備による隠蔽

係争期間

2010年4月~2021年10月

男性社員が15年1月に栃木県の社員寮で自殺した。
遺族は15年5月、男性の勤務状況を知るため、会社側に男性の業務用パソコンのデータやメールの送受信歴などの開示を求めた。
しかし、男性の上司や法務担当らで協議し、同社は同年6月、「データを削除したうえで、パソコンは廃棄した」と回答。遺族はその後も複数回問い合わせたが、同社は同様の回答を続けた。遺族は自殺は長時間労働による過労が原因などとして労災認定を申請した。
16年6月、同社は労働基準監督署からの要請を受け、別の担当者がパソコンの状況について社内調査を行ったところ、保管されていたことが発覚。
同社幹部らは同月、遺族に陳謝した。
隠蔽に関与した当時の労政企画部長や法務担当者ら7人を懲戒処分にした。

会社は対応せず。
被害者が警察に相談し捜査に発展。

係争期間

2021年3月~現在も係争中

印刷会社に勤務していた30代女性が3月30日、同社と営業課長に440万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
女性は課長から3回にわたって約150枚ものわいせつ写真などを会社に送りつけられた。女性は会社側に恐怖心や嫌悪感を訴えたが、何も対応してもらえなかったという。
そこで女性は3月に警察署に相談。8月に家宅捜索が行われ、営業課長は会社の聞き取りに対して送付したことを認めた。
その後、女性は会社側に「課長と物理的に離してほしい」と要望したが、担当者は「警察からの指示があるまでは処分はできない」「こっちが早く処分して、課長から厳しすぎると訴えられたりするのも困るし」などと対応しなかった。
課長が懲戒処分すらされないことから、女性は安心して仕事を続けることができないと判断。
女性は2021年3月に退職した。

 
勤務先の不正を知った場合の最初の通報先として、『勤務先以外(行政機関、報道機関等)を選択する』と回答した労働者数 47%
最初の通報先として勤務先以外を選択する理由
ハラスメント行為者にありがちな『そんなつもりはなかった』という意識の低さだったり
見て見ぬ振りをする『事なかれ主義』な社風など
被害を過大に評価したり配慮に欠けた対応によって『より深刻な事案に発展し10年を超える紛争』となるケースなど精神的経済的負担も甚大です
『職場における大人のいじめ』の原因はハラスメントリテラシーの低さが大半を占めています

パワハラ対策は経営課題として
重要であると認識する企業

こんなお悩みはありませんか?

体制の整備や運用方法がわからない
体制の整備や運用方法がわからない
相談窓口設置による業務負担をなくしたい
相談窓口設置による業務負担をなくしたい
適切な対応知識を持った人材がいない
適切な対応知識を持った人材がいない
人材の定着率が低く離職理由や原因も不明
人材の定着率が低く離職理由や原因も不明
情報漏洩や隠蔽などセカンドハラスメントリスクが心配である
情報漏洩や隠蔽などセカンドハラスメントリスクが心配である
導入や運用コストにかかる予算が無い
導入や運用コストにかかる予算が無い
 

上記の項目に
該当する場合は

・・・

ジェイエスティーの女性警察官OGによる専用ホットラインサービス
※オンラインによるハラスメント対策セミナーやセクハラ・マタハラ・カスハラなどパワハラ以外のハラスメント事案にも対応しています。
※オンラインによるハラスメント対策セミナーやセクハラ・マタハラ・カスハラなどパワハラ以外のハラスメント事案にも対応しています。
 
『ジェイエスティー』が
選ばれる理由
Point01:人材流出の防止・採用力の向上
人材流出の防止・採用力の向上
Point02:取引先やお客様からの信頼度向上
取引先やお客様からの信頼度向上
Point03:労働環境の改善・向上
労働環境の改善・向上
Point04:企業価値の向上
企業価値の向上
Point05:トラブル対応コストの削減
トラブル対応コストの削減
実績・信頼

ハラスメント対応や法令を熟知した経験豊富な女性警察官OGが専任で対応いたします。

安全・安心・客観的・中立的

相談者の意向に沿った情報管理を徹底し、安心して相談ができる体制を整えています。(匿名希望の有無など)

知識・経験

パワハラ以外のハラスメントやその他の社内不正行為などについても相談することができます。

スペシャリスト集団

警視庁や大阪府警をはじめとする捜査経験者をはじめ、金融やサイバーセキュリティなど様々な分野のスペシャリスト達で組織されています。

JSTはこれまで日本経済や
私たちの安全な暮らしを
支えてきたスペシャリスト達が
生涯現役で活躍できる社会を目指しています。

高年齢者雇用安定法とは

少子高齢化が急速に進展し人口が減少する中で社会経済の活力を維持するため、働く意欲がある高年齢者がその能力を十分に発揮し活躍できる環境の整備を目的とする。
2021年4月1日施行。

柴田修司|取締役 元大阪府警警視

捜査四課/銃器対策課の捜査スペシャリスト。 西成署・岸和田署・堺署・南署などを歴任。 警察庁広域技能指導官として全国の暴力団担当捜査員に 捜査技能を指導した。 現在は株式会社ジェイエスティーの取締役を務める。

櫻井裕一|顧問 元警視庁警視

組対四課管理官/機動捜査隊、新宿署組対課長、警察庁広域技能指導官として全国の暴力団担当捜査員に捜査技能を指導した。 現在はSTeam Research & Consulting 株式会社代表を務める。

西岡敏成|顧問 元兵庫県警警視長

警備・公安・刑事に従事。 2002年日韓W杯警備を指揮後、姫路警察署長・播磨方面本部長を歴任。 元関西国際大学人間科学部教授。

上北博之|専任指導教育責任者 元兵庫県警本部 暴力団対策課

警備員指導教育責任者1号、2号、4号の資格を保有する警備業務のスペシャリスト。

顧問/アドバイザー

その他、元欧米系情報会社日本法人代表や各都道府県警の捜査・SP経験者に加え女性警察官OGを中心とした様々な事案に対応可能なスペシャリスト達が全国にネットワークを展開。

Point!

JSTの専用ホットラインサービスを
導入する事で

積極的な取り組みで公正かつ

誠実な企業文化を創造

ハラスメント対策を適切に講じることでトラブルを未然に予防し、労働環境を改善することは従業員や取引先との信頼関係の構築へと繋がり、信頼度や生産性などが改善され企業価値が向上します。

未然に防いで

無駄なコストを削減

労務問題は長期化するケースが多く、事後にかかるトラブル処理コストが高額になることも。また、離職に伴う新たな人材の採用費や教育関連費など無駄な支出の削減効果も。

私たちは、日本企業をあらゆる危機から守るディフェンスのプロフェッショナル集団です。

弊社は、身の回りに潜む様々な危機からクライアント企業様を守る「最高のディフェンス役」となることを目的に創業しました。

組織や組織に所属する役職員等が不測の事態という危機に巻き込まれないよう未然防止策を講じ、危険にさらされることを事前に防ぎます。また、万が一にでも不測の事態に巻き込まれた場合の初期対応から事後対応に至るまで迅速かつ的確にサポートいたします。

お申し込みフォーム

フォームに必要事項をご入力のうえ、「利用規約」にチェックを入れて送信してください。


企業情報
法人名
必須
代表者
必須
役職名
設立年月日
必須
資本金
 万円
社員数
必須
 名
業種
所在地
必須


T E L
必須
会社U R L
ご請求書送付先E-mail必須
ご担当者様
氏名
必須
役職
必須
所属部署名
T E L
必須
E - m a i l
必須
専用ホットラインサービス

プラン選択のうえ利用規約をご確認ください。必須

   サービス名  月額(税込)
  専用ホットラインサービス 16,500円

※お支払い方法は、「NP掛け払い」のみとなります。
本サービスの提供にあたり、当社は、独自の基準で審査を行い、利用顧客は、当社の審査結果に従うものとします。また、当社は審査基準及び判断理由について説明する義務を負いません。審査結果につきましては、お申し込み時にご登録いただきましたメールアドレス宛にお送りさせていただきます。

ご紹介代理店
 



 利用規約」にご同意のうえ、送信内容の確認にお進みください。